組織力強化の方法

英国海兵隊に学ぶ 最強組織のつくり方

岩本仁 著

軍隊をうごかすために必要なもの

ビジョン

これがなくては部隊を動かすことはできない。

明確なミッション

何のために?が分からなければ、戦場で動くことはできない。

自分のやるべきこと=ミッションが明確でないと、恐怖により、その場で固まってしまう。

ともに行動する上官と仲間がいる

一人ではなく、ともに行動する上官と仲間がいるからこそ決断して飛び出すことが出来る。

 

中央集権型から権限移譲型へ

戦争の変化

不確実な敵への対応

対ゲリラ戦

対テロリスト戦

不確実な味方への対応

多国籍軍(例:NATO軍)による軍事行動

戦争の変化による組織運営の変化

ビジョン、ミッション、リーダーシップによる組織運営へ

ビジョン、ミッション、リーダーシップの必要性

恐怖を感じる時とは

・死ぬかも知れない

・何をすればいいか分からない

この2つが重なった時、恐怖を感じ、パニックを起こす。

戦場で生き残る

明確なミッションを与える。

人は死ぬかも知れないという極限状況に置かれても、何をすべきかが明確にされている限り、パニックには陥らない。

ミッションリーダーシップ

考え方の根本において、「よいこと」を志向する組織でないと受け入れられない。

先行きの不透明な世界において、社員の力を信じ、社員一人一人に大きな権限を与えることで、高い目標を達成させる。

 

ミッションリーダーシップの全体像

ビジョン

組織のメンバーが力をあわせて実現を目指す夢のあるゴール

ミッション

ビジョンを実現させるために必要なステップ

リーダーシップ

リーダーたちが示すべき言動

ビジョンの実現に向けて、自らコミットする姿勢を示す(=ビジョンの浸透)

メンバーのミッションを明確にする。

ビジョンの実現に向けて組織をリードする。

 

スポンサーリンク


アポロ計画

10年以内に人類初の月面着陸を成功させる。

簡潔で明確であること。

誰にでも理解できる=実行に移すことが出来る。

夢を語っている。

夢のあるビジョンは自発的な行動を喚起する。

夢のないビジョン=単なるノルマ

強制力で人々の潜在能力を引き出すことはできない。

実現期日を明示

期日は人々を行動に駆り立てる。

日露戦争

ビジョン=日本の独立を守る。

ミッション=ロシアと和平協定を結ぶ。

ミッションの細分化

・日英同盟を結ぶ

・局地戦で勝利

・ロシア革命の支援工作

・アメリカに和平の仲介者になってもらう

ミッションの更なる細分化(例:局地戦)

・バルチック艦隊壊滅

・旅順艦隊壊滅

・203高地の占領

ハイパーレスキュー隊
(福島第一原発での放水活動)

ビジョン

日本の安心と安全を守ること

ミッション

使用済み核燃料棒から出てくる放射線量を下げる

ミッションを明確で簡潔に細分化

・状況把握=現場の危険性と活動の可能性の確認

・海水を3号機に放水する。

・隊員の被ばく線量を基準値(毎時30ミリシーベルト)未満に抑える

自由と制約を明確にする

作戦遂行上の制約を予め明確に示す。

制約下で最大限の成果を上げようと努力するのが正しいリーダーの言動

ミッションリーダーシップを身に付ける

禁句令をつくる。

明るく元気にふるまう。

シンプルなメッセージを発信する。

常に簡潔に話す。