大人の発達障害の特徴

発達障害に気づかない大人たち

星野仁彦 著

 

【発達障害の特徴】

不注意
気が散りやすく、集中できない。

多動性
いつも落ち着きがなくソワソワしている。

衝動性
後先考えずに思いつきでパッと行動してしまう。

【発達障がい者が仕事をうまくこなすには】

仕事をうまく進めるコツ

「やるべきこと一覧」でスケジュールを管理する。

物事を順序立てて考える癖をつけること。

段取りよくするには自分専用の作業マニュアルを作る。

仕事は小分けしてできることから順番に片づける。

【コミュニケーションのコツ】

相手を怒らせてしまったときは、とにかく謝る。

言ってはいけないことの経験値を少しずつ上げていく。

相手の考えや気持ちは状況観察で学び、覚える。

 

【職場環境をよくするためのコツ】

感覚過敏には刺激を緩和するツールを活用する。

聴覚過敏なら耳栓やイヤホンタイプのノイズキャンセリングヘッドホンを活用する。

パニックになりそうなときはクールダウンを心がける。

スポンサーリンク


【職場で発達障害者を活かすには】

仕事の進め方に問題がある場合

「作業マニュアル」とスケジュール表を作る。

いつやればいいのか?
どこでやればいいのか?
何をやればいいのか?
いつまでにやればいいのか?
どれだけのことをやればいいのか?
などを分かりやすく明示すること。

仕事の能率の悪さは目標管理で改善を促す。

【コミュニケーションに問題がある場合】

曖昧な表現は避け、具体的に伝える。

字義通りに言葉を受け取る傾向のある人に比喩や冗談は禁物。

指導や注意はできるだけ穏やかに行う。

大声で話したり、怒鳴ったりといった感情をむき出しにした指導や注意は厳禁。

 

【職場環境に問題がある場合】

パニックになったら一人になれる静かな場所へ移し、気持ちを落ち着かせる。

周囲の刺激に過敏な場合は、その刺激を減らすことを考える。

【他人とは違うからこそできること】

発達障がいの人に向いている職業は何か

専門的、マニアックな知識やひらめきが活かされる職業。

強い刺激と変化に満ちた職業。

視覚的な才能に長けている職業。

人間よりもむしろ機械類や者を相手にした職業。

建築、写真家、グラフィック、ウェブデザイナー 音楽家、統計家。

【発達障がいの診断と治療法】

発達障がいの治療はどのように行われるのか

心理教育-発達障がいの受容と周囲の理解。

ライフスキルの指導-長所を活かし、苦手をカバーする工夫を考えられるようにする。

心理療法-希望を持って前向きに生きられるようにする。

自助グループへの参加-同じ経験や苦痛を知る仲間と語り合うことで安心感を得る。

薬物療法-欧米ではメチルフェニデートが第一選択薬。

【うつ病・依存症と、発達障がい】

新型うつ病の背景にも発達障害がある

発達障害にともなう依存症は治りにくい。

非行や異常性愛に走ることもある。